今回から3回にわたって、「為替」をテーマにお伝えします。日本円とドルの関係であれば、1ドルをいくらで取引きするかという、通貨を交換するときのレートが為替です。「円安」になると輸入品の価格があがる一方、輸出企業の売上高は増えます。最近はグローバル化が進み、製造業も日本国内ではあまり製造しないので、輸入品の物価ばかりが上がって、企業が「円安」で業績がよくなるメリットが享受しにくくなっていると、経済評論家の加谷珪一さんは指摘します。

本編