連載一覧

職場の脳科学 なぜ、あなたは時間を浪費してしまうのか
最先端脳科学研究が導き出す 集中力アップ法、記憶力アップ法、時間の使い方……
職場の脳科学 なぜ、あなたは時間を浪費してしまうのか

なぜ、あなたは時間を浪費してしまうのか――。忙しい、集中できない、職場の人間関係がよくない、いい睡眠が取れない……など、さまざまな心配事にわずらわされて、脳には思った以上の負荷がかかっています。知らぬまに時間を浪費しているのです。でも、脳科学や認知科学の観点から脳のメカニズムを理解することで、そんな負のスパイラルをバッサリと絶つことが可能です。集中力、記憶力、睡眠の質、時間の使い方は劇的に改善され、パフォーマンスが上がります。ビジネス・経営の視点で脳神経ネットワークや行動分析を探求する脳科学者・枝川義邦教授が、脳の力を最大限に引き出して仕事の効率をアップさせる方法を、18回にわたり解説します。

最新の講義を読む 講義一覧
定年前後にやるべきこと
人生後半充実している人は、何をしているのか?
定年前後にやるべきこと

ビジネスパーソンをはじめ、組織に所属する人なら誰もがいつかは迎える「定年」。その先にある長い自由時間をどう過ごしたらよいのか――。25万部を超えるベストセラー『定年後』では、楠木さん自ら退職したビジネスパーソンの実態を数多く取材して、大きな反響を呼びました。日本人の寿命が延びた結果、私たちは組織に適応し、走り続けるだけでは生きられない時代が来ています。では「人生後半」をどう生きればよいのでしょうか?

楠木さんは、定年前の在職中から「準備」をすることを強く勧めます。特に、45歳~50歳から準備を始めるのが吉。本連載では、定年後の豊富な実例を紹介しながら、人生後半をイキイキと過ごすためのノウハウが語られます。もちろん、すでに定年を迎えた人も、多くの気づきや行動につながる内容になっています。あなたの生き方を決めるのは、あなた自身。本連載を視聴して、まず一歩を踏み出してみませんか。

最新の講義を見る 講義一覧
男性活力の源「テストステロン」を増やすメソッド10
人生のあらゆるパフォーマンスを最大化する!
男性活力の源「テストステロン」を増やすメソッド10

最近疲れやすくなった。なぜか仕事のやる気が出ない――こんな男性の悩みの背景には、男性ホルモン「テストステロン」の不足が大きく関係しています。体内のテストステロンをコントロールできれば、仕事のやる気が出て、集中力や記憶力が上がり、気持ちが安定し、男らしい体も手に入ります。

日本で初めて男性外来を立ち上げた医師が、テストステロンを手軽に増やす食事・運動・休息など、実践的な方法を全10回の連載でご紹介。若い人にも負けない体力と気力が手に入り、仕事も休日もエネルギッシュに過ごせるようになります。

最新の講義を読む 講義一覧
世界記憶力グランドマスター直伝!脳力を100倍アップさせる「超記憶術」
仕事、人間関係、資格試験、語学………成果がグングン上がる!
世界記憶力グランドマスター直伝!脳力を100倍アップさせる「超記憶術」

40代、独学で、記憶力選手権で6回も日本一の座を手に入れた記憶力グランドマスターが教える、脳の力を最大限生かした最強の記憶術の講座です。記憶力を磨くことは、集中力UP、思考力UP、想像力UP、言語力UP、非認知能力UP、行動力UPにつながり、資格試験や語学、営業などに役立つほか、人間関係の円滑化にも役立つと言います。日々忙しいすべてのビジネスパーソンが身につけたい「記憶術の奥底」を20メソッドにまとめて伝授します。

最新の講義を読む 講義一覧
カリスマ栄養士が教える「最強の食品」20
集中力が上がる、パワーがみなぎる、病気にならない
カリスマ栄養士が教える「最強の食品」20

高橋大輔選手、荒川静香選手、サニブラウンハキーム選手など各界のトップアスリートの結果をサポートし続けてきた最強栄養士が、ビジネスパーソンのために「最強の食品」を教えます! トップアスリートは、トレーニング効果を上げるために「いつ何を食べるか」ということをとても重要視しています。筋肉や骨、神経などをつくる栄養素は「食べもの」からしか得られないからです。ビジネスパーソンも同様に、仕事のパフォーマンスを上げるには「からだと食べものをつなぐ」発想が必要。本連載は、「ここ一番の勝負がかかったプレゼンを成功させたい」「ブレスト中にアイデアをひねり出したい」など、さまざまなビジネスシーンで抜群の効果を発揮する食品をご紹介していきます。

最新の講義を読む 講義一覧
最高の体調を維持する健康習慣
なぜ一流の人はハードワークでも疲れないのか?
最高の体調を維持する健康習慣

仕事でもスポーツでも、高いパフォーマンスを保つには、「自律神経を乱されないこと」が何より大事です。自律神経とは、私たちの臓器をコントロールし、生命活動を支え続けてくれているもの。ところが、現代はストレス社会で、自律神経は乱れがちです。それに加えて、人は30代を過ぎると、自律神経の片方である副交感神経(もう一つは、交感神経)が下がってくるので、これを上げるよう意識することがとても大事です。本連載の講師は、自律神経研究の名医であり、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。自律神経を整え、最高の体調を維持するための、誰でも簡単に実践できる健康習慣を教えます。

最新の講義を見る 講義一覧
編集部バックナンバーセレクション4
「プレジデント」の人気特集記事を 毎月1テーマ、毎週月曜日に配信。
編集部バックナンバーセレクション4

毎日しっかり熟睡すれば、頭すっきり、仕事もバリバリできるはず。でも、なぜかいつも眠くて仕方がない……。日本人の睡眠時間は世界最小レベル、特に猛暑のこの時期は寝苦しく、ひと晩で何度も目が覚め、ぐっすり眠れないまま白々と夜が明けてしまったという人は多いことだろう。

そんな悩みと不満を抱えがちな「睡眠」のすべてを、最新科学をもとに解明しよう!

(内容・肩書は、2018年9月17日号掲載時のままです)

最新の講義を読む 講義一覧
40歳から始める「老けない脳」をつくる習慣20
すぐイライラする、ワクワクしない、すべてが面倒くさい…
40歳から始める「老けない脳」をつくる習慣20

小さなことでイライラする。最近ワクワクしない。すべてが面倒くさいと思ってしまう――中年以降に出てくるこうした悩み。仕事にも大きく影響してきますが、その原因は脳の老化のせい。人間の老化は、知力や体力よりも先に、「感情」から始まります。脳には感情をコントロールする「前頭葉」があり、これが真っ先に老化し始める。怒りがとまらなくなるとか、やる気が出ないのは、前頭葉の機能が低下しているから。でも、前頭葉を鍛えることで、これを食い止めることができます。和田秀樹さんが指南する「20の習慣」で前頭葉の老化を食い止め、いつまでも若々しい脳を手に入れましょう。

最新の講義を見る 講義一覧
編集部バックナンバーセレクション3
「プレジデント」の人気特集記事を 毎月1テーマ、毎週月曜日に配信。
編集部バックナンバーセレクション3

少子高齢化やゼロ金利に、北朝鮮情勢の緊迫化。今が時代の節目であることを感じている人も多いことだろう。そういったときこそ、あらためて歴史を振り返ってみよう。教科書とは違って、現実の歴史は1本のタイムラインでつながっている。

今だからこそ役立つ、日本史のエッセンスをお届けする。

(内容・肩書は、2018年2月12日号掲載時のままです)

最新の講義を読む 講義一覧
一流ビジネスリーダーのための日本酒入門
最強のコミュニケーションツールになる
一流ビジネスリーダーのための日本酒入門

新型コロナによる自粛ムードも落ち着き、会食や接待などが増えはじめている昨今。いざ「乾杯」というときに、「とりあえずビール」ではなく、日本酒を選んではどうだろう。なぜならば、味わいのタイプや特徴だけでなく、背景のストーリー、造り手の哲学、料理の相性などについて知識を深めれば、ビジネスシーンで活きる最強のコミュニケーションツールになるから。

近年は海外でも飲まれる機会が増え、クロスカルチャー(異文化理解)としての楽しみ方も広まり、日本酒を求めて来日する外国人も急増している。

「よく飲むけれど、実はそんなによく知らない」という人も、全20回の連載を通して、日本酒エリートを目指しましょう。

最新の講義を読む 講義一覧
  1. 1
  2. 2