自分の能力やスキルに自信が持てなかったり、仕事の失敗や病気などを機に持っていた自信を失ってしまったりする人がいます。そんなとき、どのようなステップを踏めば、健全な自信を取り戻すことができるのでしょうか。そもそも「自信」とは何かを紐解きながら、具体的な解決方法を紹介します。

「自信」とは自分を信頼できる感覚

まず「自信」とはなんでしょうか? わたしはこれまで、自身の心理学をはじめとする研究と、何千例ものカウンセリング経験をもとに、「自己肯定感」の働きについて学びを深めてきました。その自己肯定感を構成する要素を「6つの感」(①自尊感情、②自己受容感、③自己効力感、④自己信頼感、⑤自己決定感、⑥自己有用感)として表していますが、そのなかのひとつである「自己信頼感」がこれにあたります。

自己信頼感とは、「わたしならできる」と、自分の能力や自分の可能性を感じられているうえで、そんな自分自身のことを信頼できる感覚のことです。例えば、ある製品やサービスを「わたしは売ることができる」と思っているビジネスパーソンならば、そんな自分を心から信じられることを指します。

自信がなくなると、自ずと自分を頼りにできなくなっていきます。失敗して落ち込んだときや病気になったとき、あるいは友人間や組織における人間関係のトラブルなどで気が病んでいるときも、自分を頼りにできなくなりがちです。

特に、中堅以上の立場にあるビジネスパーソンは、様々な人間関係のしがらみのなかにありながらも、具体的な成果を日々厳しく求められます。そのため、人間関係に気を使いすぎたり、周囲の評価に振り回されすぎたりしていると、自分を頼りにする感覚がどんどん薄れてしまうということが起こりえます。