組織のトップを目指すなんて考えたことがない、管理職なんて面倒くさいだけ、だったら起業したほうがマシ……。そんな見方をする若手が増えている。みんなが委縮して内向きになってしまった今、未来を信じて組織を力強くドライブするリーダーが昔以上に必要だ。令和のビジネスリーダーこそ、「さらに上」を目指す目線を持ってほしい。ボストン コンサルティング グループ、ドリームインキュベータを率いた伝説のトップコンサルタント、堀紘一氏による今だからこその「立身学」をお届けする。
連載一覧
『論語』は2500年以上も前に書かれた、中国の思想家・孔子やその弟子たちの言葉をまとめた本です。現代にも共通する普遍的な真理を語っている本として、数多くの政治家、経営者、学者、思想家など、各界のリーダーたちに読み継がれてきました。経営コンサルタントの小宮一慶さんも、『論語』を座右の書として、若い頃から何度も読み返しています。
孔子は3000人もの弟子を持つ、とても優れた人物でしたが、不遇の時代が多く、評価されない苦悩を抱えていました。『論語』には、そんな苦労人・孔子ならではの「人生の指針」がたくさん詰まっています。本連載は、『論語』に書かれたたくさんの文章から、ビジネスリーダーを成功に導く「20の教え」を小宮さんが厳選し、名アナウンサーの三宅民夫さんが聞き手になって、わかりやすく解説してもらいます。
なぜ、あなたは時間を浪費してしまうのか――。忙しい、集中できない、職場の人間関係がよくない、いい睡眠が取れない……など、さまざまな心配事にわずらわされて、脳には思った以上の負荷がかかっています。知らぬまに時間を浪費しているのです。でも、脳科学や認知科学の観点から脳のメカニズムを理解することで、そんな負のスパイラルをバッサリと絶つことが可能です。集中力、記憶力、睡眠の質、時間の使い方は劇的に改善され、パフォーマンスが上がります。ビジネス・経営の視点で脳神経ネットワークや行動分析を探求する脳科学者・枝川義邦教授が、脳の力を最大限に引き出して仕事の効率をアップさせる方法を、18回にわたり解説します。
ビジネスパーソンをはじめ、組織に所属する人なら誰もがいつかは迎える「定年」。その先にある長い自由時間をどう過ごしたらよいのか――。25万部を超えるベストセラー『定年後』では、楠木さん自ら退職したビジネスパーソンの実態を数多く取材して、大きな反響を呼びました。日本人の寿命が延びた結果、私たちは組織に適応し、走り続けるだけでは生きられない時代が来ています。では「人生後半」をどう生きればよいのでしょうか?
楠木さんは、定年前の在職中から「準備」をすることを強く勧めます。特に、45歳~50歳から準備を始めるのが吉。本連載では、定年後の豊富な実例を紹介しながら、人生後半をイキイキと過ごすためのノウハウが語られます。もちろん、すでに定年を迎えた人も、多くの気づきや行動につながる内容になっています。あなたの生き方を決めるのは、あなた自身。本連載を視聴して、まず一歩を踏み出してみませんか。
「節税」を考えれば、会社経営のありとあらゆることが見えてくる! YouTuberとして37.8万人のチャンネル登録者数を誇る税理士がいまいちばん伝えたい、会社経営で失敗しない「節税術」のすべて。税金の知識不足で損をしないために、「最小限の儲けで、最大限のお金を残す」テクニックを最新の税制を交えてお伝えします。この連載では、現役の社長でもあやふやなことが多い、中小企業における経費や税金、経営の重要ポイントについて解説。これから会社を「立ち上げる」人も、経営が軌道に乗っている「安定期」の経営者にも役立つ知識が満載です。
ビジネスパーソンはもちろん、誰もが会計思考(会計的な視点や考え方)を持つと、世の中がとてもわかりやすく見えてきます。経済ニュースや世の中に起きている出来事も、会計思考で読み解くと、経済の動きが手に取るようにわかってきます。本講座では、日経新聞をはじめとする経済ニュースや、決算書、有価証券報告書などを題材に、会計思考を身につける方法を紹介します。経理担当者や会計担当者だけでなく、すべてのビジネスパーソンが会計思考を持つことで、仕事のパフォーマンスを向上させ、新たなお金を生む発想力を鍛えることができ、人生を豊かにすることができるのです。それは、なぜなのか。公認会計士・税理士の柴山政行氏が、わかりやすく解き明かします。
最近疲れやすくなった。なぜか仕事のやる気が出ない――こんな男性の悩みの背景には、男性ホルモン「テストステロン」の不足が大きく関係しています。体内のテストステロンをコントロールできれば、仕事のやる気が出て、集中力や記憶力が上がり、気持ちが安定し、男らしい体も手に入ります。
日本で初めて男性外来を立ち上げた医師が、テストステロンを手軽に増やす食事・運動・休息など、実践的な方法を全10回の連載でご紹介。若い人にも負けない体力と気力が手に入り、仕事も休日もエネルギッシュに過ごせるようになります。